修学旅行生の街巡りに向けた「シティロゲ」

チェックポイントで学習、点数を競う競技性でチームビルディングにも貢献を

(一社)ITADAKI

修学旅行での街巡りに活用できるコンテンツ

私たちが提案する「シティロゲ」は、修学旅行での街巡りに活用いただけるコンテンツです。具体的にはグループごとにスマートフォンを1台ずつ貸与し、街の中に点在するチェックポイントを回っていただきます。最終的にどのくらいの数を回ることができたか、ポイントをいかに多く獲得することができたかという競技性のあるプログラムです。

私たちがこの「シティロゲ」を開発した背景には、コロナ禍で修学旅行の行き先に制約が出てきたということがあります。東京や北海道などの遠方へ出かけられなくても、有意義な時間を過ごしてほしいという思いから、最初は山口県萩市を対象にコンテンツを制作しました。現在は広島県を訪れる修学旅行生にも対象を広げて、平和祈念公園周辺、宮島、そして尾道にもコンテンツを用意しています。

活発な話し合い、チームビルディングにも貢献

各チェックポイントでは、アプリを操作するとクイズにも回答できるようになっていて、それに正解するとプラスで点が入ります。クイズの内容は、チェックポイントに指定した史跡にまつわるものや、広島であれば原爆にまつわる問題も取り入れています。こうしたゲーム性が「シティロゲ」の魅力だと考えており、実際に体験した修学旅行生を拝見しても活発な話し合い、主体的に意見を言う姿を見ることができました。いかに効率よく回るかで獲得できるポイントも前後しますから、チームの結束力が高まり、チームビルディングにも一役買っていることを実感しています。

それからもう一つ、「シティロゲ」のチェックポイントのなかには、地元の人でもあまり気に留めないような場所を指定しており、実際に街を巡った地元の学生さんにも「こんなところがあったんだ」というリアクションをもらうことができました。こうして何年も来ているはずの街にも新たな魅力を発見できる契機になっているのではと思います。

有意義で安全な修学旅行の一助をめざして

従来から修学旅行では自由行動が多く取り入れられていますが、先生方の目が行き届かないのもあって、漫然と時間を過ごしてしまうケースも少なくないそうです。そうしたところに「シティロゲ」を採用いただくことで、有意義な時間を過ごしてもらえたらと思いますし、先生方にはチームごとに貸与するスマートフォンを安全管理の一助としても活用いただけたらと考えています。

今後については、まず事務所のある広島県をベースに、さらに対象地域を広げていきたいと考えています。幸いにも広島は平和記念公園を中心に修学旅行生も多いエリアですから、ここを起点に拡販できればという狙いです。将来的にはエリアをどんどん広げていき、修学旅行生の特に多い沖縄県なども対象にできたら嬉しいです。

前へ
前へ

早朝の広島、鎮守の森「二葉山」で感じる自然・歴史・文化が凝縮された時間を過ごすサステナブルツアー。

次へ
次へ

神石高原 天空サウナ